防災訓練

年1回、災害に備えて消防署の協力による防災訓練、及び炊き出し訓練をしています。

(平成29年度は年2回、開催しました。)


【令和5年度 防災訓練】

2023年6月4日(日)09:00〜11:30頃

 

防災訓練へのご協力ありがとうございました。

大勢の参加者にお集まりいただきました。

 


【平成30年度 防災訓練】

2018年9月9日(日)08:00〜11:30頃

 

防災訓練へのご協力ありがとうございました。

大勢の参加者にお集まりいただきました。

 


【平成29年度 下期防災訓練】

2018年2月17日(日)08:00〜11:40

防災訓練へのご協力ありがとうございました。

約270名の大勢の参加者にお集まりいただきました。


【平成29年度 上期防災訓練】

2017年10月8日(日)08:00〜11:40

 

防災訓練へのご協力ありがとうございました。

266名の大勢の参加者にお集まりいただきました。

(御礼文書が10/15付けに回覧されていますのでご覧ください。)

 

当日は、9月末に全戸配布致しました防災訓練の一式資料に沿っていただき、

住民皆様のご参加をお待ち申し上げます。(自治会員、非会員に関係なくご参加くださいませ。)

 

以下は、皆様にご参加いただくにあたっての集合時間・場所等の抜粋です。

(役員、班長や防災対策本部メンバーは、その他の行動になる場合がありますが、

これまでにお配りしている資料をご確認ください。)

  • 08:05 安否確認旗を玄関付近にご掲示ください
  • 08:30 公園にご集合ください
    (所属の防災チームの場所にお集まり頂き、防災チーム毎に訓練致します)
  • 09:30 公園から避難所へ避難開始(防災グループ毎に避難)
  • 09:40 避難所受付(東海大浦安にて)
  • 10:10 危機管理監講演〜避難所運営説明〜防災備蓄倉庫確認
  • 11:40 終了(現地解散)

【平成28年度 防災訓練・炊出訓練】

2017年1月21日(日)09:00〜12:30

 

防災訓練は1月21日(日)に開催することに決定いたしました。

 

今回の防災訓練・炊出訓練は、例年通りの消防署による指導等のサポートがなく、私たち住民自らが訓練の内容を考え、また運営・実施する自主的かつ実践的な訓練になるよう意図しております。

 

一人でも多くの住民の方にご参加いただき、一緒になって、街の防災力を高めましょう!

 

 

なお、防災訓練冒頭に行われます「安否確認」 につきましては、会員・非会員に関わらずコモンシティ浦安地区の全戸が対象になっております。時間になりましたら、今年9月4日に配布しております「安否確認旗」を玄関付近にご掲示ください。

 

<安否確認訓練について>

 

<炊出訓練について>

 

次の炊出しを用意する予定です。

  • 浦安市備蓄非常食:サバイバルフーズ(野菜シチュー・チキンシチュー、クラッカー)
  • 浦安市備蓄非常食:アルファ米(わかめごはん、五目、ドライカレー)
  • 飲み物:ペットボトル(緑茶・麦茶・水)※1
  • お土産:携帯おにぎり ※1

  ※1:飲み物とお土産は皆様にお配りできるよう、お一人様1つを配付致します。

 

 

その他、開催要項などの内容は、出来次第、以下に掲載いたします。

 

<関連資料一覧>

 

以下は防災訓練当日の様子です。

個人が容易に特定されないよう、画像は意図的に一部不明瞭に加工してあります。

開始挨拶です。

開始集合時の様子です。

消火チームの訓練です。

給食・給水チームの訓練です。

避難・誘導チームの訓練です。

救出・救護チームの訓練です。

必要な事項を大きくメモで貼り出しました。

人工呼吸の訓練です。

情報チームの訓練です。

防災備品を倉庫から出して展示しました。

集会所と公園との行き来で事故を起こさないよう、防災サポーターに見守りをしてもらいました。

まとめでの様子です。

給食・給水チームから提供された非常食を食べた後、まとめを皆さんで聞いています。

防災用品の販売ブースです。ユニディさんに来ていただきました。

防災用品の展示およびお土産提供ブースです。


【平成27年度 防災訓練・炊き出し訓練】

2016年1月23日(土)09:45〜13:30

 

<関連資料一覧>

 

冒頭の開会式では浦安市長からご挨拶を頂いた他、浦安市自治会連合会会長、同地域ネットワーク課課長、同防災課課長にお越し頂きました。

 

今年は初めて、地域の避難場所・避難所となっている東海大浦安への誘導訓練、及び、東海大浦安にある防災倉庫の見学を訓練の中で行うことができましたほか、防災備品の展示も行いました。

 

盛況のもとで、無事に防災訓練と炊き出し訓練が行うことができました。

ご来賓、消防署のほか、ご協力頂きました諸関係者様に感謝申し上げます。

 

テントは一週間前に、役員と有志協力者とで準備しました。

ピクニックテーブルは当日の朝9時頃より設置し始めました。

 

砂場脇では朝8頃から焚火・焼き芋の準備を、Dブロックの役員・班長さんの他、竹寿会のご協力により行いました。

 

防災訓練の全4コースのうちの「Ⅰコース:煙体験・避難と消火器取扱訓練・119番通報訓練」です。

 

防災備品の展示エリアです。毎年約30万円分購入している防災備品を、稼働確認も含めて展示しました。

 

防災訓練終了後、消防署の方より、消火栓について案内をして頂きました。

 

※訓練中の写真など、他にもものなどたくさんの写真を撮っておりましたが、プライバシー等の関係から、人物が特定されやすい写真は掲載しておりませんので、ご了承ください。